心理効果を利用したネットショップ運営

現代、心理学を学びビジネスに生かしたいと思う方が増えています。

企業でも心理学にまつわるセミナーを積極的に社員に受けさせるなど、心理学への注目が高いようです。

早速、この記事でも、人の心理を活かした販促について、クローズアップしていきたいと思います。

ネットショップのランキングは人の心理を動かす

商品を購入するする際、ランキングや売れ筋商品といったランキング表示を参考にし、商品を購入した経験があるのではないでしょうか?

ランキング表示を閲覧するには、いくつかの方法があります。

例えば、ユーザーに会員登録を促し、その上でランキング表示するなどです。

また、ランキング表示には、有料会員にならないと表示されないなど、ランキングの需要は非常に高いことが分かります。

しかし、何故、こんなにもランキング表示は需要があるのか?

それは、ランキング表示が人の心理を動かし、売上に直結しやすいといった効果があるためです。

ランキング効果と心の動き

ランキングは一目でどの商品が売れているのか、人気が高いのかが分かります。

「人気商品だから、きっと良い商品に違いないのだろう」と期待し、ランキング1位の人気商品を閲覧し購入したことは、誰でも一度はあるかと思います。

このような心理的な働きをバンドワゴン効果と言います。

バンドワゴン効果とは、多くの人に支持されているものに関心を寄せやすく、「多くの人が支持しているものは良いものだ」と無意識のうちに思うことを言います。

ランキングが利益に直結しやすい理由として、このような販促効果が隠れていたのです。

また、ランキング表示のメリットには大きく分けて2つのポイントがあります。

 

1つ目のポイントは、コンバージョンが上がりやすい

取り扱う商品が多ければ多い程、お客様は判断する回数が増えてしまうため、結果的に迷ってしまい、購入に至らないケースがあります。

そのような購入に至らないようなお客様を減らすためにも、判断をある程度、絞ってくれるランキング機能が活躍します。

ランキング効果には、先述のバンドワゴン効果と言った心理効果があるため、特に「買い物に失敗したくない」と思っているお客様にとっては非常に効果が高く、コンバージョンに繋がりやすくなります。

高価な商品や贈り物を扱っているネットショップとは、特に相性が良い販促手段と言えます。

 

2つ目のポイントは、お店の特徴を出しやすい

売れ筋商品には、お店の特徴を表している場合が多いことがしばしば見受けられます。

特に新規のお客様は、「今はこの商品が人気なんだ」「こんな商品が置いてあるお店なのか」と直ぐに判断できます。

日々、ネットショップが増えている、現在、お店の個性をアピールすることは競合店と差別化を図ることに繋がるため、ランキング表示を導入するだけで効果が期待できます。

ランキング表示の2つのメリット
コンバージョンの向上 買い物に保守的な考えを持っているお客様に特に効果的。
ショップの特色が伝わる ショップのオリジナル性が把握しやすいため、リピーターが増えやすい。

 

ランキング活用の3つのポイント

ネットショップを運営していて、まだ、ネットショップにランキング表示を取り入れていないなら、ここで紹介する3つのポイントを試してみては如何でしょうか?

ご紹介するランキング活用の3つのポイントは施策の効果を最大限引き出すためには、重要なポイントになります。

是非、参考にしてみると良いでしょう。

1つ目のポイントは、目立つ表示にする

ランキング表示でよく目にするのは、エンブレムやメダルなどで順位を表記する方法です。

ただ単に売れている商品を上から順に並べただけでは、せっかくのランキングも効果が低いです。

1位から順番に目留まりしやすいように、目立つ色やデザインで商品をアピールし、より目立つように、且つ、良い商品であることを表現するように作ります。

 

2つ目のポイントは、やらせランキング表示はNG

ランキング上位の商品は購入される確率が高いために売れない商品をさも売れているかのように見せかけ、ランキング1位に表示していてはリピーターも新規顧客も獲得することはできません。

あまりに悪質な場合、違法になることもあります。

お客様の信頼を得るには、安心した取引きができることが大前提です。

お客様のことを第一に考え真摯な気持ちで正直なランキングを行いましょう。

また、売れない商品を売る方法については、売れない商品を賢く売る方法と対策!在庫管理スペースも経費の無駄遣い!の記事でも紹介しています。

 

3つ目のポイントは、ツールを使用して自動更新

ランキング表示の下準備として、商品を売れている順にリスト化し洗い出します。

リスト化が出来れば、次は商品画像を撮影し、画像を加工し、ネットショップにアップしていくといったように商品をアップするには多くの手順を踏まなければなりません。

ネットショップの運営以外にも売上管理やお客様の分析など数多くの業務を抱える中、このような作業はかなりの負担になってしまいがちです。

ある程度、ネットショップを運営したところで、予算に余裕ができてくれば、自動でランキング表示をしてくれるツールを導入することを推奨します。

経費を掛けたくないと思う人も多いですが、更新作業に掛かる時間・人件費を比較すると、自動販促ツールを導入した方がコストが抑えられることが多いです。

自動化できる業務は自動化し、効率的で人的エラーも減らすことができます。

断然、自動販促ツールを利用する方が、トータルパフォーマンスとメリットが大きいと言えます。

そして、自動販促ツールにより空いた時間は、人の手でしかできないクリエイティブな作業に充てるなどした方が更に利益を生みやすくなります。

ランキング活用の3つのメリット
目立たせる ランキングページに目を惹かせるようにデザインやカラーを目立たせるようにする
偽りのないランキング ショップ内で売れている商品をランキング表示させ、お客様に安心感を持たせる。
自動販促ツールの導入 人件費を掛けるところと自動化するところを分け作業の効率化を図る。

>> メンドクサイ業務はAIにお任せ!レコメンドで自動販促するならコンビーズレコ